✨ ベストアンサー ✨
wornは、wearの過去分詞形です。
woman who worn a 〜は文法的に成り立ちません。
受動態にするにしても、who was wornです。
どちらにせよ、ここにwornを入れると意味がおかしくなります。
worman worn a black and yellow hatを訳すと、「黒と黄色の帽子を着られた女性」となり、帽子が女性を着ている?みたいな文になってしまいます。
女性が帽子を着ている(かぶっている)ので、能動関係であり、〜ingを使います。
時制の一致が必要なので、woman that wore 〜ならOKです。
(よく見たら「the only」と着いてるので、関係代名詞はwhoじゃなくてthatですね💦)
ただ、この問題のカッコにwearsやworeは入れられません。
文の途中で急に(関係代名詞や接続詞等なしで)普通の動詞を入れられないからです。文法的に誤りです。
また、分詞(進行形や過去分詞形)で時制の一致を考える必要はありません!形容詞の役割をするので、形容詞として考えると良いと思います。
あ!関係代名詞の主格だからですね!基本的なことを忘れていました…!
理解できました😊ありがとうございます!
ありがとうございます!たしかにwornを入れたら過去分詞でおかしくなりますね。
あと最初時制の一致だからwornでも大丈夫だと思ってたのですが、、、逆にwearsなら○ですか?