Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
漢文
教えて下さい!!
漢文
高校生
約3年前
み
教えて下さい!!
ON 言語文化 ゴールデンウイーク課題 児のそら 文法プリント 傍線部からの動詞の活用表を完成さ せましょう。 傍線部の活用形の部分に、 丸を付けておきましょう。 今は昔、比叡の山に児ありけり。 僧たち、宵のつれづれに、「いざ、 と言ひけるを、 かいもちひせむ。 この児、心よせに20聞きけり。さりと て し出ださむを待ちて 14寝ざらむも、わろかりなむと ⑤思ひて、片方に寄りて、⑥6寝たるよ 待ちけるに、 しにて、出て来るを すてにし出だしたるさまにて、ひしめ き合ひたり。 この児、さだめておどろかさむず らむと待ちゐたるに、僧( もの 申しさ 1たま こらはむ。おどろか と言ふを うれしとは10思へど も、ただ一度に180いらへむも、待ちけ るかともぞ思ふとて、いま一声(14呼ば れていらへむと、念じて寝たるほど に、 「や、な起こし たま 11959たてまつりそ。 幼き人は寝入 ひにけり。 と160言ふ声のしければ、 あなわびしと思ひて、いま一度(171717起こ せかしと思ひ寝に聞けば、ひしひしと ただ食ひに1食ふ音のしければ、すべ なくて、無期の後に、 「えい。 いらへたりければ、僧たち、笑ふこ と限りなし。 J (1) (2) 文中 言ひ 聞き し出ださ ④寝(ね) 思ひ 寝(ね) 待ち ⑧ おどろかさ 申し さぶら (3) (5) (6) | (7) (9) たまへ 思へ いらへ 呼ば (14) たてまつり 言ふ 起こせ 食ふ いらへ 笑ふ (12) (11) (13) (14) (16) (17) (19) (20) 基本形 一年 語幹 番 組 氏名 未然連用終止連体 已然命令 活用の種類 行 行 行 行行行 行 行 行 行 行 41 行 行 行 行行 行 行 行 行 段活 段活 段活 段活 段活 段活 段 段 SK SI 段 段 SK SR 5.P S 15
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
漢文
高校生
2分
漢文について質問です。 正解は①なのですが、どうして④が違うのかがわかりません。どうして違...
漢文
高校生
26日
解説文の「人を臣とすると」の「と」は「興」ではないですよね? その場合どうして上の言葉を参...
漢文
高校生
約1ヶ月
漢文です。 画像で赤ラインを引いてある箇所について、書き下し文を教えてください。
漢文
高校生
約1ヶ月
こういう問題形式の問題が解けません、、ひらがなの部分(?)はどうやって考えればいいですか、、??
漢文
高校生
約1ヶ月
問二の対句って本文中のどれですか? 解説もお願いします🙏🙏
漢文
高校生
約1ヶ月
答えは「人をして城を攻めしむ」なのですが、私は「人をして城攻めしむ」としてしまい、「を」を...
漢文
高校生
約1ヶ月
こういう問題形式の問題が解けません、、ひらがなの部分(?)はどうやって考えればいいですか、、??
漢文
高校生
約1ヶ月
漢文の問題について質問です。 写真二枚目の問題がわかりません。傍線部③というのは、写真一...
漢文
高校生
約2ヶ月
至急‼️‼️ 書き下し文に帰り点をつけなさいという問題で こちらの問題分からないので教えて...
漢文
高校生
2ヶ月
この文を平仮名のみを用いて書き下し文にする問題なのですが、「一人」を「いちにん」と読むのが...
おすすめノート
センター直前【漢文】重要語句
2331
3
あみ
【漢文】鴻門之会をイラストで
1889
12
aya
漢文の基本
1684
5
茉結
【セ対】漢文♢目指せ!満点!①
1048
1
玲
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選