同じ色のところが対応して展開しています
2行目の赤の部分を展開すると、3行目の赤になるということです!
ありがとうございます🙇🏻❕でも、2個目のイコールが3個目のイコールになる理由知りたいです💦
上からさんぎょうめが7行目になる理由という事です!
赤の部分をではy+zをMに置いてみてはどうでしょう?(x+M)^3=x^3+3x^2M+3xM^2+M^3になります。
完全に勘違いしていました、、お恥ずかしい、、
少々お待ちを
ありがとうございます🙇🏻🤍理解出来ました!!!!
上から2番目のイコールの式がなぜ3個目の式になるのかが分からないです。お願いします!!フォローします!
同じ色のところが対応して展開しています
2行目の赤の部分を展開すると、3行目の赤になるということです!
ありがとうございます🙇🏻❕でも、2個目のイコールが3個目のイコールになる理由知りたいです💦
上からさんぎょうめが7行目になる理由という事です!
赤の部分をではy+zをMに置いてみてはどうでしょう?(x+M)^3=x^3+3x^2M+3xM^2+M^3になります。
完全に勘違いしていました、、お恥ずかしい、、
少々お待ちを
ありがとうございます🙇🏻🤍理解出来ました!!!!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!対応するとはどうゆう事ですか?!