回答

✨ ベストアンサー ✨

20

●プールの満水の量を1として

 1時間で(1/12)入るA管をa時間、

 1時間で(1/4)入るB管をb時間使用したとして

  (1/12)a+(1/4)b=1 ・・・ ①

●かかった時間が7時間なので

  a+b=7 ・・・ ②

●①,②を連立方程式として解いて

  a=9/2,b=5/2

●単位に注意して

 A管で、9/2時間=4時間30分

 B管で、5/2時間=2時間30分

悠真

ありがとうございます!

みと

21

男子x人、女子y人として、〇の人数について考えると

「男子0.64x人、女子0.55y人」となり

●「生徒全員では60%」であることから

   0.64x+0.55y=0.6(x+y) ・・・ ①

●「〇の男子は〇の女子より30人多い」ことから

   0.64x=0.55y+30 ・・・ ②

●①,②を連立方程式として解き

   x=150、y=120

補足

男子150人中で、〇は 150×0.64=96人

女子120人中で、〇は 120×0.55=66人

全員270人中で、〇は 270×0.60=162人

悠真

ありがとうございます!!感謝ですm(_ _)m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?