数学
中学生

中2数学「式の計算の利用」です。
2,3の解き方を教えてください。
答えは二つ目の画像です。

時間 場 tep B Step 図1のような、 縦5cm, 横8cmの長方形の紙Aがたくさんある。 Aをこの向きのまま, 図2 のように, m枚を下方向につないで長方形Bをつくる。次に,そのBをこの向きのまま図3 のように右方向に1列つないで長方形Cをつくる。長方形の【つなぎ方】は, 次の(ア),(1 ) のいずれかとする。 はば (ア)幅1cm重ねてのり付けする。 【つなぎ方) (イ)すき間なく重ならないように透明なテープを貼る。 2 とうめい 長方形の紙A 長方形B 長方形C 長方形C 8cm 8cm 右 -31cm 8cm 9cm 1cm 5cm m枚 m枚 1cm テープで貼る のり付けして重なった部分 下 n列 (図3) (図1) (図2) (図4) 例えば、図4のように, Aを2枚, (ア)で1回つないでBをつくり, そのBを4列, (ア)で1回 (イ)で2回つないで長方形Cをつくる。このCは m=2. n=34 であり, たての長さが9cm, 横の長さが31cmとなり,のり付けして重なった部分の面積は 39cm' となる。 )【つなぎ方】は, すべて(イ)とし, m=2, n=5 のCをつくった。このとき, Cの面積を求め (栃 木) なさい。(10点) てX(2)(つなぎ方】は, すべて(ア)とし, m=3, n=4 のCをつくった。 このとき, のり付けして重 せ なった部分の面積を求めなさい。 (10点) か 02 で A (3) Aをすべて(ア)でつないでBをつくり, そのBをすべて(イ)でつないでCをつくった。 Cの 周の長さをlcmとする。 右方向の列の数が下方向につないだ枚数より4だけ多いとき, lは6 の倍数になる。このことを mを用いて説明しなさい。 (15点) 「X4)Cが正方形になるときの1辺の長さを, 短いほうから3つ答えなさい。 (10点) 23 140E コ つ| 4年 MM
4 (2) 2031 (または, 2013, 2046, 2077) 4 (1) 400cm (2) 91cm 3E 3列目の数は 7m-4, n行目の5 は Tn-2 と表される。 その和は, (3) A をm枚つないでBをつくったとすると, 下方向に(ア)でm枚, 右方向に(イ)で (m+4)枚つながっている。 Cの縦の長さは, 5m - (m-1)=4m+1(cm) ステッ 込み式 - (7n -2) =7m+7n-6 -1)+1 は自然数だから, これは7でわ 数である。 したがって, 3列目 数と5列目に書かれた数との和 た余りは1になる。 Cの横の長さは, 8(m+4)=8m+32(cm) Cの周の長さは, e=2{(4m +1) + (8m+32)} =24m +66=6(4m +11) (cm) 4m+11 は自然数なので, 『は6の倍数であ る。したがって, 右方向の列の数が下方向 につないだ枚数より 4だけ多いとき, lは6 の倍数になる。 、試対 重要 すま 入: = (99a + a) + (96+b) +c (2+9+2 なので, 99a+96+3k (4) 15cm, 22cm, 23cm =3×33a+3×36+3×1k 解き方 k) 1 (b+d)-(a+c)=b+d-a-cだから, 36+k 1000a +1006 +10c+d Tar 180 = (1001a-a)+ (996+ 6) + (11c-c) +d
式の計算

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?