数学
中学生
解決済み
教えてくださった方フォローします!!練習5から8教えてください🙏🙇♀️
100 以下の自然数のうち,次のような数は何個あるか。
目標 練習
5
20
(1) 6の倍数
(2) 6の倍数でない数
冷ち
(3) 4の倍数かつ6の倍数
(4) 4の倍数または6の倍数
*3-1, 3-2などにおける·は, 積を表す記号であり, ×と同じ意味である。
アルファベットの A, B, Cを1個ずつ使って, ACB のように3個
6
すべて並べるとき, その並べ方をすべて書き出せ。また, それを樹形
練習
図の形にまとめて表せ。
樹形図を使って, 起こりうる場合の数を求めてみよう。
大中小の3個のさいころを
投げるとき,目の和が6に
例
大
中
小
3
4
1
なる場合は,右の樹形図に
より
2
10 通り
である。
3
10
4
合が何通り
練習 大中小の3個のさいころを投げるとき, 次の場合は何通りあるか。
7
(1) 目の和が5になる場合
(2) 目の積が6になる場合
例題
ある競技の予選は5試合のうち3勝すれば通過できる。 ただし,
2
引き分けはなく,3勝したらそれ以降の試合はない。最初に1勝
したとき,この予選を通過するための勝敗の順は何通りあるか。
15
解答
勝ちを○, 負けを×で表し,
1
2
3
5
5試合目までに3勝する場合
の樹形図をかくと, 右の図の
○く
ようになる。
よって
6通り
X-
20
(?) 予選を通過するためのすべての勝敗の順は何通りあるだろうか。
1枚の硬貨を繰り返し投げ, 表が2回出たら勝ちというゲームをする。
8
目標 練習
ただし,投げられる回数は5回までとし, 2回目の表が出たらそれ以
降は投げない。勝つための表裏の出方の順は何通りあるか。
第1章
場合の数と確率
S →の 213 212 11
○×○x ○
+ - N 341 231 21
VV
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81