歴史
中学生

社会の授業で、それぞれパリ講和会議 国際連盟、ワシントン会議 民族自決の項目があるんですけど、3つの項目にそれぞれ問題点と評価できる点を書いて5点満点で評価してまとめるんですけど全然わからなくて助けてほしいです。その3つの項目も合わせて総合的に評価しなければいけなく全くわかりません。至急助けてください、私の意見は気にせず皆さんの意見を聞きたいです。

本時の課題 第一次世界大戦後の世界の動きを評価しよう! A パリ講和会議議(ベルサイユ条約) 参加国:米、英、仏、伊、日(戦勝国)の五ヵ国など32ヵ国 ※米、英、仏が主導 不参加国:ドイツ(敗戦国)、ソ連(社会主義) 内容 ○国際連盟の設立[米大統領ウィルソンの十四か条の原則が審議され、1920年に設立」 0年 去裁 ○領土の処分[ドィツは植民地などを全て放棄し他の国へ【人口の10%、国土の15%を失う】」 *中国の山東半島権益、パラオマーシャル諸島の南洋諸島の管理→日本へ *アルザス·ロレーヌ地方→フランスへ返還 *ザール地方ダンツィヒ(ドイツ国内)→国際連盟が管理 ○軍備の制限[全てドイツに対して] *徴兵制は廃止 *兵器の種類や数、弾薬数を規制 参力 *陸軍、海軍の兵力を制限 *航空機、潜水艦の保有は禁止 ビの ○賠償金 *戦争責任はドイツにあるものとし、1320億マルクの賠償金を各国に支払う →現在の日本の物価などの価値に換算すると約1.5京(京は兆の次の位) 問題点 評価できる点 せキ和を目 7ミントン合議 パリ講和会議を評価すると… 5点満点で… コ
編 T 本時の課題 第一次世界大戦後の世界の動きを評価しよう! B 国際連盟、ワシントン会議 《国際連盟》 米大統領ウィルソンの十四か条の原則がパリ講和会議で審議され、1920年に設立。 本部:ジュネーブ(スイス)総会、理事会、事務局と、国際労働機関(ILO)、常設国際司法裁判所の設置 常任理事国:英、仏、伊、日(英と仏の主導で行われることが多い) 加盟国:42か国で始まる。最盛時は59か国 主な不参加国:独(敗戦国)、ソ(社会主義なので加盟を拒否される)、米(国内の議会で不参加多数) 内容 ○集団安全保障:加盟国の1つでも侵略を受けたら、全加盟国で協力して援助する。 ○経済制裁:問題は軍事的解決ではなく、全加盟国からの経済制裁(貿易、金融などの断絶) ○全会一致:議題の議決は、多数決ではなく議会への参加国の全ての一致で決定。 《ワシントン会議》 米大統領の提案で1921年に始まる。 参加国:英、仏、伊、日などの9か国 内容 ○海軍軍縮:米、英、 日、仏、伊で海軍の制限[資 P137参照] ○中国問題:中国の主権尊重、領土保全、関税の一律化 ○日英同盟の破棄 →日本はベルサイユ条約で得た山東半島を中国に返還 ○太平洋の現状維持:太平洋諸島などの侵略は禁止 ○日本のシベリアへの出兵を禁止 問題点 評価できる点 *ベルTイユ条約っ2ドイ/2、順きを 縮小さえる など植民地を失った -日米関係が悪となる。 (7シントン会議~コって) 国解連典が成立したことで せ界平のを目指そうとした。 7ミントン会議→ ワイマール悪活成立 したことから、 社会権を最初に取リ 入れることができた。 軍備循 tなどしたたりし ている。 国際連盟、ワシントン会議を評価すると… 国解連豊が成立したことで、平和E自脂そうとしていろが 軍備縮トたどして、 いつまで「たっても決ができない。 7シントン会議12. 社会権を散初に取り入れることができ為ワイコール 意法成立したが、山乗省の権金の通選にすって日関係などが悪くなる 5点満点で… 2
本時の課題 第一次世界大戦後の世界の動きを評価しよう! C 民族自決 レーニン(ソ連)とウィルソン(米)が無賠償·無併合を原則とした独立をするべきと提唱 ※アジア、アフリカの民族は適用外とされた。 東欧の独立:ユーゴスラビア、チェコスロバキア、ハンガリーが独立(オーストリア=ハンガリーから独立) フィンランド、バルト三国、ポーランドが独立(ロシアから独立) ドイツ ワイマール憲法の制定 →労働者の基本的権利の保護、社会福祉政策の導入 中国 民族自決、不平等条約の撤廃、二十一か条の要求(教 P2043)の無効をパリ講和会議に参加し て要求するが拒否される。→ 反日運動が中国で起こる(五·四運動[1919]) ※以後、中国では共産主義(社会主義の理想形)の考えが広まる 朝鮮 日本からの独立運動が広まるが、日本の軍隊が鎮圧。(三一独立運動[1919]) →日本は、軍による支配方針から、文化的に日本に同化させる方針にする。 インド 第一次世界大戦後に自治を認める約束をイギリスとしていたことを主張したが認められず。 →ガンディー指導の下、非暴力·不服従の抵抗運動が広まる。 問題点 評価できる点 中国政府はニャーか条の要求を強く 流した。 5月9日に国恥記念日として 反日運動が起る。 ロ:ア革命 → ソ連成立 スラヴ民族の独立運動が盛人だった ためバルセンキ品などでヨーロッッパの *薬庫と呼ばれていた。 民族自決を評価すると… 5点満点で… 5点 点
第一次世界大戦

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉