数学
中学生
相対度数を使い説明をするところが分かりません。どなたか教えてくださいm(*_ _)m
ス人 L
ノリー よ こ りd したo
調べたこと
8時台(総度数54)
9時台(総度数38)
(人)
(人)
30
27
30
20
17
20
13
12
13
10
10
10
0
0
(分)
0
60
120
180
0 60
120
180
(分)
10時台(総度数33)
(人)
11時台(総度数25)
30
30
20
20
20
16
12
10
10
5
5
0
0
(分)
0 60
120
180
(分)
0
60
120
180
春花さん「でも, 階級の度数で判断していいのかな。 8時台と
11時台の総度数を見ると, 60分未満の来院者数
は,8時台の方が11時台より多いとは言い切れな
いよ。」
調べたことの,8時台と11時台のヒストグラムを見ると,春花
さんのように「60分未満の来院者数は, 8時台の方が11時台よ
り多いとは言い切れない」と主張することもできます。 その理由
を,相対度数を使って説明しなさい。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81