英語
高校生
英語の否定表現についての質問です。at all などを置く場所はどうやって決めたらいいのでしょうか…?写真の例文ではunderstandの前にあったり後ろにあったりと文によって異なっているので困惑しています💦
no や not を at all, (in) the least, a bit などで強めて「まったく~でない
C)否定表現の強調 (→ 349)
He is in no way a peculiar man.(彼は決して変わった人ではない!
少しも~でない」という意味を表す。
My father doesn't understand me in the least.
→My father doesn't in the least understand me.
(父は私のことを少しも理解していない.)
I'm not a bit surprised to hear that he lost the game.
(彼がその試合に負けたと聞いても私はちっとも驚かない.)
参考 次のような表現もある。
There was no doubt whatever about his words.
(彼のことばにはまったく何の疑いもなかった.)
(0
80)
To文ao
What she said was by no means true.
muzim
(彼女の言ったことは決して本当ではなかった.)
品型S
4[ ]内の指示に従い, 次の日本文を英語に直しなさい。
) いったいあなたは何を考えているのですか.
[疑問詞を強めて]
[否定を強めて]
12) 私は彼が何を言っているのかまったくわからない。
13注意深く読めば、この本は君のためになるよ。
[省略表現を使って]
てんな大きなカブト虫を見たことは一度もありません. [Neverを文頭にして]
レ老える
4 1) What in the world [on earth] are you thinking (of [about])?
(S 1-2b))
>of [about] がない場合は 「何をどのように考えているのか」, of [about] がつく
と「何のことを [何について] 考えているのか」の意味になる。
2) I can't understand at all [in the least] what he is saying. 〈§ 1-2c)>
3) If read carefully, this book will do you good. / This book, if read carefully,
will do
1 go0
<S 3-2a)>
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14177
162
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9624
155
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6608
43
【総合英語フォレスト】まとめ(1)動詞と文型/動詞と時制
6546
29