英語
高校生
解決済み

関係代名詞whatについてです
what=the things which
と表すと習いました

では、なぜthe things that にしてはいけないのですか?
非制限用法でもないですし関係代名詞のthatなら使えると思います

また、使える場合省略は可能ですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

that は人も先行詞を取るので what SV/VO は普通人を指さずにもののみを指す(人の場合は who SV/VO となる)ことを反映して that でなく which を使っているものと思います
what = the things which と習いはしますが自分は what SV/VO で SV/VO するものと覚えたほうがいいと思ってます

なるほど!
では、thatであっても問題はないと言うことですね。
省略も可能ですか?

省略というのは,例えばどのようなものを想定していますか?

遅れてごめんなさい!
関係代名詞のthatは、省略できると言うイメージがあるのですが?

どうでしたか

例の提示をお願いします。

調べたら出てきたので大丈夫です
ありがとうございました

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?