理科
中学生
自律神経の働きに含まれるものは○,ふくまれないものには✖️を記入しましょう。
(1)体温の調整
(2)血圧の調整
(3)随意運動
この答えが分かりません。どなたか教えて教えて欲しいです。あと3の随意運動とはなんですか?
7. 自律神経のはたらきに含まれるものには○、含まれないものには×を記入しましょう。
へ
(1) 体温の調節
(2) 血圧の調節
(3) 随意運動
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7839
60
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6963
48
【1年】身のまわりの物質(2)-水溶液の性質・状態変化-
5225
71