国語
中学生
解決済み
中3 数学のメネラウスの定理についての質問です!
何故この式が成り立っているのですか?
線分比は, 平行線によって移動できるので,
右の図のように, 線分 DC と平行になるように線分 PE を引く。
CE(@)、FB(@)、DA(6)
a
58(本冊p.122)
B
右の図において、
D
6)
CE(@)、FB(④)
X
DA(6)
ACO)“EF③)
BD(6)
11
A
〈スタート)
F
E3
C
が成り立つ。
1個飛ばす
B
CE_ DP
CE:AC=DP:AD
AC-帯…の
D
P
FB_DB
EF PD
F
FB:EF=DB: PD
2)
A
C
E
Oと②の辺々をかけ合わせ,
CE、FB_DP、DB
AC EF AD^PD
×一×
X-
X
3
t付教応りたつ?
③の両辺に器をかけ,
BD
CE、FB、DA_DP DB DA
1が成り立つ。
AC^EF^BD -AD PD^BD.
1
1
m
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉