数学
中学生
解決済み
答えは√19なのですが全く分かりません…
どうか分かりやすく教えて下さい🙏
お願いします😔😔
5
1辺が3の正四面体ABCDがあり,辺ADを
2:1 に分ける点をEとする。次の各問いに答えよ。
E,
(1) 辺AC上を動く点Pがある。
このとき,BP+PE の最小値を求めよ。
(2) 辺BC上を動く点Q, 辺CD上を動く点Rが
ある。
B
の AQ+QR+RE の最小値を求めよ。
2 △CQR: △CBD を求めよ。
C
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
御回答ありがとうございます!!
図まで描いていただいて……
本当にありがとうございました😆😆
ベストアンサー&フォロー失礼します