公民
中学生
解決済み

なぜインフレーションが続くのがダメなのでしょうか?
インフレの時は物価が上がるので、企業の利益も増えて賃金が上がってみんな嬉しい!ってことにはならないのでしょうか?
いまいちインフレデフレを理解できていないのでよろしくお願いします…

インフレーション デフレーション

回答

✨ ベストアンサー ✨

インフレは確かに、さやさんの言っていることも間違いではありません。しかし、輸入品が高くなったり、海外旅行の費用が高くなったり、現地での買い物が高くついたりすることがあり、メリットだけではありません。
そして質問にもあったように、インフレが進みすぎるとハイパーインフレーション(ハイパーインフレ)と呼ばれる状態になります。国際会計基準の定めによれば、「3年間で累積100%以上の物価上昇」が要件の一つになっており、3年で物価が2倍以上になると、ハイパーインフレに該当する可能性が高くなります。
例えば、ドイツでは戦後、敗戦で多額の賠償金を迫られたことなどが理由でハイパーインフレとなりました。(子供が紙幣で遊ぶ様子をきっと教科書で見たでしょう。)
このようにインフレはいいことだけではありません。
お金の価値が下がりすぎて、逆に物が売れなくなります。それは、モノの値段が大きく上がっても、給与が同じように上がることはないので、買う人の生活が苦しくなるからです。

さや

丁寧な回答ありがとうございます。ドイツの例も挙げてくださったおかげで理解しやすかったです!!
最初の海外旅行の費用が高くなるのは円安になった時もそうなると教科書に書かれていました…インフレーションは円安とも関係あるのでしょうか??

希羽

すごくいい質問ですね!はい、あります。
日本がインフレになると、外貨との交換の比率である為替レートは円安に動きやすくなります。なぜなら、インフレになってモノの値段が上がると、相対的にお金の価値が下がります。例えば、これまで1,000円で買えたものが、1,200円に値上がりしたとします。同じものを買うためにたくさんのお金を払うので、円の価値は下がると言えます。これは為替レートでも同じことが言えるので、インフレは円安の原因になります。
付け足しで、逆に円安がインフレを招くこともあります。円安になると、海外では日本の製品が安くなり買いやすくなります。日本では海外に輸出をする自動車メーカーなどが経済的に大きな割合を占めているので、輸出が増えて企業の業績があがると景気が良くなります。景気がよくなると、給与も上がり、モノがよく売れてインフレが起きやすくなります。

さや

なるほど!😭とても納得しました✨何度も答えてくださり有難うございます!!紬さんはなぜ教科書に載っていないようなことも詳しく知っているのですか?方法とかあれば聞きたいです!宜しかったら教えて下さい!

希羽

単純に経済が好きだからです。好きなことってめちゃくちゃ知りたくなりませんか?
だから興味を持つことが大切だと思います🌟全然参考にならなくてごめんなさい😞

さや

なるほど…とても羨ましいです…人とは違うすごいところを持っている紬さん尊敬します…
私も興味あることはあるのですが全然知識はなくて、今までちゃんと知ろうとしなかった自分がもったいないことしてるなって思いました…私も紬さん見習って頑張ります!
答えてくださりありがとうございます😭いろんなこと教えてもらっちゃいました💦😅

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?