質問
中学生
解決済み

中2です!もうすぐ受験なのですが初めての受験で全く分からないので受験について教えて頂きたいです!! 聞きたいことを何個かまとめましたが、それ以外にも知っとくといいことや基本的な事があれば教えて頂きたいです!!

1. 私立と都立の違い
2.私立と都立のテスト(受験の)の違い
3.受験勉強とはなにをするのか
4.受験勉強はいつからはじめるのか
5.受験勉強は一日どれくらいするのか
6.塾に行っていなくても受験できるのか
7.内申はどれくらい影響するのか
8.併願とはなにか
9.いくつの高校を受験するのが普通か
何個まで高校を受けられるのか
10.推薦とはなにか
11.推薦をするための条件
12.私立と都立のテストの内容(出る教科)
13.自分の偏差値より高い高校を受けても
受かるのか
14.大学附属高校はそのまま大学まで行ける
のか
15.私立を受ける上で大事なこと
16.都立を受ける上で大事なこと

受験 高校受験 私立 都立

回答

✨ ベストアンサー ✨

都立=公立という形でお話させていただきますね
1、私立と公立の違いですが、私立は俗に言う自営業みたいなものです、なので宗教が決まっていたり、高速がすごく厳しかったりします、バイトができないところが多いです、公立は、国や都が運営している高校です、なので設備が古かったり校舎が私立より汚かったりはありますが、不便というようなことはないと思います、校則は中学と同じぐらいだと思います、ただバイトオッケーの高校が多いです、
公立は私立より授業料などが安いですね
2私立と公立のテストの違いですが、過去問を見ているとやはり差はあります、私立は例えば、同じ偏差値の高校でも問題の出し方が違います、その高校が特注で作っている問題が出てきます、どんな問題が気になる場合は赤本というものを見てみるといいと思います、公立のテストは主に三段階で別れているところが多いです、まずはA問題(基礎)です、言い方が悪いですが、偏差値が低いところ(50以下)はA問題です、次にB問題(標準)偏差値が平均的なところ(50前後)はB問題です、最後にC問題(応用)、偏差値が高いところ(60以上)のところはC問題を使います、C問題は基礎ができていて当たり前という前提で作られています
私立さんは、上位○%の人の点数全員を取る学校さんが多いので、募集人数以上の人が受かるところが多いです、面接がある学校もあります、公立さんは、募集人数の90%を上位からとり、残り10%+10%の人をまず決めます、その後自己申告書などをみて合格を決めます、なのでだいたい募集人数と同じ人数が合格できます

3、受験勉強とは何をするのか、基本的には中学1から3年生で習ったすべてのことを勉強するということですね、志望校に合わせて応用も勉強したりします、学校の勉強だけでは補いきれないので、自分で勉強していかなければいけません、
4受験勉強はいつから始めるのか、人によりますが大体の人が夏休みからでしょう、運動部はだいたい夏休みで引退するのでそこからする人も多いでしょう、私は文化部だったのでちゃんと始めたのは11月ぐらいでしたが、それより前にやっておくことをおすすめします
5受験勉強は一日どれぐらいするのか、時間より質が大事になってきます、
時間で言うと平日は5時間近く、休日は10時間近くやってました、内容は平日は5時間問題集半分ぐらい、休日は、問題集1.5冊分ぐらいでした
私は休日のほうが集中しやすかったです
6塾に行ってなくても合格できるか、それは人と志望校によります、ただ行っておくほうが有利にはなります
塾に行っておくと自分の苦手な部分を教えてくれたり勉強法を教えてくれたりします、私の友達は塾なしでしたが、60ぐらいの高校に合格しましたが、お兄ちゃんがいたのでお兄ちゃんに教えてもらってたりしました、
自力で合格するにはだいぶ時間と努力がいると思います
7、内申はどのくらい影響するのか、私立は内申入らないところが多いです、なので本番のテストの点数で合否が決まります、
公立は、受験日の点数7と、内申3で、合否が決められます、その3の中でも1年、2年の分も入るところがあります、3年の内申はだいぶ重要になります

8、併願とはなにか、併願とは、私立と公立どっちも受けることです、私立のほうが受験日は早いです、例えば併願で私立を受け合格しました、その後公立も受け合格しました、となると公立に入学します、私立を受験しました合格しました、公立受けました、落ちましたとなると私立に入学することになります、
9、いくつの高校受験するのが普通か、高校受験は、中学受験と違い、私立の受験日、公立の受験日があります、私立はその県内すべて同じ日に受験があるので1校しか受けれません、
専願でするなら私立1校のみの受験、併願ならば私立1校と公立1校の受験、どちらかです
10、推薦とはなにか、高校受験で多い推薦はスポーツ推薦です、スポーツですごい成績を残していたりすると、高校側からこの生徒ほしいと言うように言われたりします、そこで中学側が、その生徒がちゃんとしていて、その中学代表としてふさわしいと判断した場合、中学側が、高校にこの生徒をあなたの高校に推薦します、というふうに書類提出します、
その後推薦枠として、特別選抜という受験を受け合否が決定します、特別選抜がない学校もあります、自己申告書などをみて判断する学校もあります
11,推薦するための条件、大学入試ではないので、学力で推薦されることは少ないと思います、スポーツですごい力を持っていたり、高校側にほしいと言われること、中学代表としてふさわしい行動ができている人が推薦される条件に入ると思います
12、私立と公立の受験教科、公立は五教科です、そのうちの国語、数学、英語、がABC問題にわかれます、社会、理科はどこも共通です
私立は学校やコースによります、三教科の学校もあれば五教科の学校もあります、偏差値が高い学校は五教科がほとんどです

13、自分より高い偏差値の学校を受けて受かるのか、それはなんとも言えません、私立に関してはその日のテスト次第です、ただ私立は併願ならばチャレンジしても大丈夫だと思います、ただ、コースがあるならば滑り止めとして別のコースも出願しておくことをおすすめします
公立は、皆さんチャレンジしない方がほとんどです、私立落ちた方はレベルを下げた高校に来るので、その中で自分がチャレンジしてしまうと、落ちる確率は高くなるでしょう
14,大学附属高校は、そのまま大学に行けるのか、ここについてはあまり詳しくありませんが、行けるのはいけると思います、ただ試験は多分あると思います、
15,私立を受ける上で大切なこと、その学校の出題傾向を把握すること、その学校のレベル以上の問題も何個が解けるようになること、倍率は絶対に気にしない、当日のテストにかかってるので落ち着いて受けること
16,公立を受ける上で大事なこと、赤本とかで傾向をちゃんと把握する、どのレベルが出てくるのかをちゃんと見ておく、私立とあまり大事なことは変わらないです

長文失礼しました
まだわからないことがあればいつでも質問してください😄
わかるまで質問していただいて大丈夫です

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?