Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
大学生・専門学校生・社会人
化学
化学の化学平衡?に関する問題だと思います。...
化学
大学生・専門学校生・社会人
約3年前
ふわふわ
化学の化学平衡?に関する問題だと思います。
全くわかりません。誰か助けてください😭
【1】リン酸は三塩基酸であり、理論的には三段階の解離が可能だが、解離するほまどその酸性度は低くなり 第三解離を水溶液中で観察することは難しい。リン酸の第一~第三解離式及びそれぞれの酸解離定教 Ka」~Kas の式と値を以下に示す。 第一解離式:H,PO4 第二解離式:H2PO4 第三解離式:HPO,? 上記の各解離式と各解離定数の式を参照し、各種リン酸塩水溶液に関する以下の問いに答えなさい。 ただし、常用対数を計算に用いる場合には、log102 = 0.30, log103 = 0.48 とする。 H* + H,PO; Kaj = [H*][H2PO4]/ [H3PO4] = 102.12 mol/L H* + HPO,?; Kaz= [H*][HPO,?]/ [H»PO4]= 10721 mol/L H + PO; Kag= [H°][PO*]/[HPO,] = 10-12.67 mol/L (1) NaH-PO』と NazHPO。 がそれぞれ 0.100 mol/L の濃度で溶けているリン酸緩衝液があるとき、 この pH を適切な有効桁数で求めなさい。 (2)(1)のリン酸緩衝液 100 mL を三角フラスコに取り、ここに 0.100 mol/L 塩酸を 25.0mL 加えた とき、この緩衝液の pH はいくらか。適切な有効桁数で求めなさい。 (3)(2)の操作を行った緩衝液にさらに 0.100 mol/L 塩酸を加えていき、 NaH,PO4 水溶液としたとき の pH を適切な有効桁数で答えなさい。ヒント: [H:PO.]=[HPO] となる。 Ka」 と Kazの積を考える。 (4)(1)のリン酸緩衝液 100 mL を三角フラスコに取り、ここに0.100 mol/L の NaOH 水溶液を xmL 加えてから緩衝液の pH を測定したところ、この緩衝液のpH は 7.39 となった。この xの値を適 切な有効桁数で求めなさい。 (5)(4)の操作を行った緩衝液にさらに 0.100 mol/L の NaOH 水溶液を加え、NazHPO4 水溶液とし たときの pHを適切な有効桁数で求めなさい。ヒント:[H2PO«]=[PO°]となる。Kaz と Kasの積を考える。
化学
化学平衡
緩衝液
リン酸
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
大学生・専門学校生・社会人
7分
アセチル化反応であるp-アミノ安息香酸と無水酢酸の反応機構を教えて欲しいです🙏 単純な反応...
化学
大学生・専門学校生・社会人
1日
どれがGで、反応機構の書き方も分かりません。 どなたか答えと詳しい説明をよろしくお願い致し...
化学
大学生・専門学校生・社会人
1日
どれがGで、反応機構の書き方も分かりません。 どなたか答えと詳しい説明をよろしくお願い致し...
化学
大学生・専門学校生・社会人
1日
どれがGで、反応機構の書き方も分かりません。 どなたか答えと詳しい説明をよろしくお願い致し...
化学
大学生・専門学校生・社会人
4日
この問題がわかりません教えていただきたいです
化学
大学生・専門学校生・社会人
8日
重さ10kgのウラン燃料を用いて、原子力発電を行います。発電時のエネルギー変換効率が30%...
化学
大学生・専門学校生・社会人
14日
至急 有効数字について この問題だと有効数字の幅が8.35〜8.45で、実際の誤差幅は8...
化学
大学生・専門学校生・社会人
約1ヶ月
次の三段階の反応を利用すると硫化鉄IIから硫酸をつくることが出来る。 4FeS+7O2→2...
化学
大学生・専門学校生・社会人
約1ヶ月
下線部で示す物質が還元剤として働いている化学反応式を1つ選べという酸化還元反応の問題なので...
化学
大学生・専門学校生・社会人
約2ヶ月
(3)(4)がわかりません
おすすめノート
薬学 有機化学(1)
649
4
もこっぷる
有機化学(書き直した)
244
0
そらんち
有機化学Ⅰ
201
4
みーちゃん
基礎分析化学
131
0
そらんち
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選