数学
中学生
(2)のことなんですが、△EAC=AE/AD△ACDって何を言ってるのか教えて下さい!
5 図形の合同
69
152 右の図のように、平行四辺形 ABCD の辺 AD上に AB=D AE と
なる点Eをとり, BAの延長上に AD=BF となる点Fをとる。AとF.
EとF, CとEをそれぞれ結ぶ。
次の問いに答えなさい。
F
A.
(岐阜県)
(1) AAEF=ADCE であることを証明する。 次の証明の続きを書き。
証明を完成させよ。
B\
5
(証明) AAEF と △DCE で、
仮定から、
BF= AD…①
AB=AE
**ャ2)
0, のから、
AF=DE 3
(2) Aと C, DとFをそれぞれ結び、 △EAC と △EDF をつくる。 AB=3cm, BC=5cmのとき,
AEACの面積は△EDF の面積の何倍であるか求めよ。
ADABCD I
上の点で AE
また。FA= ACよ
よって、AABC:
AAEF=ADCE
倍
AAFD= ABDE
AABC:ADEF
AE
説(2) AEAC=
△ACD
AD
154)[証明)△
する角は
DABCD
AB
AABD
BC
MANww
TABCD
ZAB
3
-△ABD
また、B
LABI
ED
AEDF=
-AFAD
AD
よって、
ED、FA
同位角か
△ABD
AB
AD
すなわち
2
2
△ABD
同様に
ZAC
4
AABD
15
BC //F
AEAC _3
AEDF AABD+
よって。
同位角
すなわ
よって,
AABD
15
9
II
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81