Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
小学生
社会
全部教えてください!
社会
小学生
約3年前
そぬ
全部教えてください!
B-ここまでてきれば元べきだ 得点(裏) /50 〈農産物の生産地) (5点×4=20点) 1 1 11 しいく 次の地図は,ある農産物の生産量や飼育頭数の多い都道府県を, 上位5位まで示したものです。①~④の地図にあてはまる農産物 を、 から選んで書きなさい。 (2 (2019/20年版「日本国券図会」) 3 3 りんごはすずしいところて みかんは暖かいところでさ いばいされているよ。 2017年 2017年 2017年 2017年 にゅうぎゅう 肉牛 乳生 りんご みかん (5点×3=15点) 2 〈米づくりのくふう〉 2 米の生産量を増やすくふうについて, 次の問題に答えなさい。 (1)いろいろな稲のよいところを集めて, 冷害や病虫害に強く生産 量も多い稲や,味のよい稲を新しくつくることを何といいますか。 (2) 害虫や病気を防いだり, 田の草をとったりするときに使うもの て,使いすぎると人体などへ悪いえいきょうをあたえたり, 自然 環境を破かいしたりすることもあるものは何ですか。 (3) 化学肥料は手間がかからず収穫量も増えるが,使いすぎる と土がやせるので, それにかわって見直されてきた牛やぶた のふんなどを使った自然の肥料を何といいますか。 いね かんきょう (2) 自然環境を考えて,あ いがもに雑草を食べさせた りしている地域もあるよ。 ひりょう しゅうかくりょう ちいき くこれからの水産業) 3 (5点×3=15点) )にあうことばを, 各国が,(①)水域を設けてから,日本の( ② ) 漁業がふるわな くなり,近年は沖合漁業などの生産量も減ってきている。 これからは,とる漁業だけでなく養しょく業や( ③ )漁業をさか えにして, 資源を育てる漁業にも力を入れることが大切である。 次の文の( から選んで書きなさい。 すいいき おきあい しげん かいリ さいばい 12海里 200海里 沿尾 「クイズ」の答え→( 土,中1へのステップ
回答
ryu
約3年前
怪しい回答もありますが、ぜひ参考にしてみてください。🤲
そぬ
約3年前
ありがとうございます😊m(*_ _)m
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
社会
小学生
13日
明治時代で起きたことで間違っているのはどれかという問題です。 アとウの出来事はわかるので...
社会
小学生
17日
社会の復習 ここの時代ってなにか覚えやすい方法ってありませんかね? 良かったら教えてくれ...
社会
小学生
8ヶ月
聖武天皇が政治をした時代って、何時代に分類されますか?
社会
小学生
11ヶ月
このページの答え教えてください🙇♀️
社会
小学生
11ヶ月
このページの答え教えてください🙇♀️
社会
小学生
12ヶ月
大宰府と六波羅探題の違い
社会
小学生
約1年
宿題なのですが、答えがなくて教科書も忘れてしまったので、どなたか教えていただけませんか?
社会
小学生
約1年
小6社会です だいぶ前の復習をしていたのですが 1冊目のノートを紛失してしまいました ...
社会
小学生
1年以上
社会の歴史がどうしても覚えられません 何かいい方法はないですか? 語呂合わせなど教えていた...
社会
小学生
2年弱
弥生時代は何年間続きました? 今日中です、よろしくお願いします。
おすすめノート
✨日本史まとめ✨前半♡縄文〜戦国
237
5
yoko🌈
【社会】歴史年表
207
12
貴音♡⑅*˖
【小6歴史まとめ】
124
30
r I n o🚦
小6【社会】鎌倉〜室町
80
7
ももたす
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます😊m(*_ _)m