公民
中学生
(2)がどのように書いたらいいか分からないので教えてください🙏
省費料)
問4 国会では、の衆議院と参議院の二院制が採られており,2国会の審議や決定を上 り摘
重に行えるようにしています。
ちょう
表
のに関して,右の表は,衆議院議員と参議院議員の選
挙の実施年を示しています。表中X.Yのうち,参議院議員選
挙を示しているものを1つ選び,記号で答えな
さい。
X
Y
2005年| 2007 年
2009年| 2010 年
2012年| 2013年
2014年| 2016 年
2017年| 2019 年
(総務省資料)
X
2について,国会における議案の議決では,多数決の
方法が用いられています。多数決での決定の前に必要なことが
らを,「少数意見」と「議論」の語句を使って書きなさい。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【まとめ】第3章 民主政治-国会・内閣・裁判所-
7778
52
【まとめ】第2章 民主政治と日本国憲法
6407
28
【まとめ】第1章 私たちと現代社会
6338
54
【高校受験】ひと目でわかる中3公民
4673
32