英語
中学生
解決済み

好きなだけ取っていいですよを英語にした時
You can take as many as you liveになるらしいのですが、何故“as ”が必要なんですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

「あなたが好きな量と同じくらいたくさん取っていいですよ」という意味です。

文法的に言えば,as manyのasはveryやsoのようにmanyなどの形容詞の前に置いて「同じくらい」という意味を付け加える副詞で,as you likeのasは「何(なに)と同じくらいかと言うと...」と比較対象を示す接続詞です。
前者は比較級の表現で言えば-er/more,後者は比較級の表現で言えばthanにあたります。
つまりどちらのasも必要な語です。

もちろん,as (形容詞/副詞) as 〜という表現を知っていれば,asを取り除いたら意味が変わってしまうことはわかると思います。
また,たんなる「たくさん」ではなく「好きなだけ(たくさん)」であることにも注意が必要だったかもしれません。

ふぅなる

なるほど!
細かく説明して頂きありがとうございます<(_ _)>

この回答にコメントする

回答

as形容詞asで、「ほにゃほにゃ(形容詞)と同じぐらい」という意味になります。多分高校で習う文法かなと思います。ちなみにうしろのliveはlikeだったんじゃないかなと思います

ふぅなる

なるほど!
回答ありがとうございます<(_ _)>
あと確認してみたら確かにlikeでした

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?