質問
中学生
解決済み

ChromebookでClearnoteをやっているのですが、アプリでやると投稿はできるのに、Googleから入ってログインしても、投稿できません。
どうしてかわかりますか?
また、やり方は分かりますか?
誰か教えて下さい。

回答

✨ ベストアンサー ✨

web版とスマホ版(インストール版)で、違う事ありますよね。
さらに、時期によって、昔は出来ていたけど、今はできない事もありますしね。

パソコンからでも、Q&Aの投稿は出来るはずです。
ただ、気になるのは、Chromebookは、学校が配ったヤツなら、教育委員会(学校)の方で、フィルタリングとか制限がかけてあるので、出来ないかも知れませんね。
あと、ClearとグーグルのIDを共有化できるのでしょうか?(連動させる事はできるのでしょうか?)

最後に、この手の質問は、質問ではなく、Clearnoteの使い方が良いと思います。

gigaスクール構想 chromebook
SEC

連動については、こっちはできましたよ~!

ひふみ

①グーグルアカウントとclearって連動するんですね。
②それと、フィルタリングは関係ないのですね。
良い事を聞きました。ありがとうございます。

まりまり

わかりやすい説明でありがとうございます。
お二方で、色々教えてくださり、納得することができました\(^o^)/
本当にありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

WEB版でやっているものです!基本的に、ノート投稿、ノートに付属するコメントの投稿はできません!ノートを見ることはできます~。
Q&Aは問題なくできますが、たまに500エラーが出て、質問の投稿とコメントへの返信ができず、タイムラインが見れないこともあります。
ひふみさんが言っているように、学校のPCについてやってみたのですが(というか学校のPCでいつもやってます)フィルタリングでどうこうあることはないです!こんな感じですかね。他にも何かあれば、質問してください(*´ω`*)

まりまり

わぁ。
わかりやすい説明でありがとうございます。
実は、私も、学校で配られた、Chromebookと、他の自分のChromebookて、兼用していて、学校のでは、アプリができないから、質問させていただきました。
なるほど。
そういうことなんですねぇ〜
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?