数学
中学生
範囲が広いですが3~5まで解説お願いします🙇♀️
あと8番の⑨が分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇこれらを含めて解説よろしくお願いします🙇♀️🙇♂️至急です!
ロロ
2907~10枚 とろ記つFE所 でこよにる。
2 次のことがらの逆を答えなさい。また、逆が正しいかどうか調べ, 正しくない場合
2し方いて、調製は、○
() 2直線が平行ならば, 健角は等しい。
(2) が4の倍数ならば, ェは2の倍数である。
3)
=5, シ=6ならば, xy=30である。
X33063入こSあるびれる X
(4) a>0, b>0ならば, α+b>0である。
4
次の図において, Zzの大きさを求めなさい。
(1)六角形 ABCDEF は正六角形
20
(2) 四角形 ABCD は正方形
AEBC は正三角形
(50
点Dは辺 BC 上の点
で、 AD=BD=DC
EA
20
B
-0
D
2-
B
5.
右の図のように, △ABC のLABE の二等分
線とLACB の二等分線との交点を0とする。
また,点0を通り, 辺 BCに平行な直線と
辺AB, AC との交点をそれぞれ D, E とする。
AD=6cm, DB=3cm, AE=4cm, EC =2cm
のとき,線分DE の長さを求めなさい。
6cm
4cm
0
3cm
2cm
5、
B
Cm
日
平行四辺形に次の①~④の条件を加えるとそれぞれどんな四角形になるか。
① AB=BC
D
の
LADC=90°
3
AC=BD
④ ACLBD
LBAD=D90°, AB=3BC
⑥ AO=DO
6)
B
C
ZBAD=ZABC、 ZAOD=90o
② AC=DBD、 ACLBD
ZABD= ZOBD
Z山
6
AABC と
右の園で、 AB/ DC であると
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4278
82