回答
51から100で50枚です。
例えば51〜100の全部の数字から50ひいたとしましょう。そうすると1〜50です。この数字は全部で50個ありますね。50〜100だと0〜50までで51枚になります。
式で出すなら100-50+1という式があります。
この式は後ろから前を引いて1を足すと個数が出てくるという意味です。トランプなどの具体例で試してみたら記憶に焼き付いてくれるかなと思います。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8917
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5134
18