国語
中学生
解決済み
なぜ連体形になるんですか?連体形は「とき」「ので」と習ったのですが、
4
細
か
ロ
画品
の田 の活用
詞にー一線を引き、I活用の種類と、=
活用形をあとからそれぞれ選びなさい。
(同じものを何回選んでもよい。)
へ
O宅配便の,配送車が 来る。
H
夏休みに)海外に 行く、予定だ。
2)
)=D)
表紙の ,デザインを
(33
人)
とづろまでは 見ない。
II
ア 五段活用
ウ 下一段活用
ィ 上一段活用
ェ カ行変格活用
ォ サ行変格活用
A 未然形
B 連用形C終止形
ロ 連体形
E 夜定形
F 命令形
33
祖母に手紙を書く。
祖母に手紙を書こう。
祖母に手紙を書きます。)(イ
M
祖母に手紙を書く妹。\(う工)
祖母に手紙を書け。 O
祖母に手紙を書けば、暮(1
ア 未然形
| ウ 終止形
4
○(カ)
(5
ィ 連用形
H 連体形
ォ仮定形
カ命令形
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉