数学
中学生
解決済み

この問題合ってますか??
作図です
もともと直線LとA、B、Dのみ書いてありました
A’はAを直線Lを対象の軸として対象移動させたものです

2 図3のように, 点Dは, 直線2について点A 図3 S 歩日せ A の反対側にある。 直線上にあり、ZAEB= /DEBとなる点E を,定規とコンパスを用いて作図しなさい。ただし, E B 点Eを表す文字Eも書き, 作図に用いた線は 消さないこと。 D く石川> AI

回答

疑問は解決しましたか?