歴史
中学生
解決済み

公家と地頭の違いが分からないので教えてほしいです。

公家 地頭

回答

✨ ベストアンサー ✨

公家は、朝廷(天皇)につかえる、高い位をもつ貴族のこと。
地頭は荘園ごとに置かれた役職のことで、地方の武士がその役割を果たしました。
農民の年貢を回収し、幕府へに収めたり(横領する武士もいた)、土地を守ったりしていました。記述問題で、地頭の仕事内容を問われた場合、「地方の軍事・警察の役割を担った」と書けば大体丸がつきます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?