公民
中学生
解決済み

高校入試問題の公民の問題です!
問3で答えがなぜ②になるのかが分かりません💦
bが財産所得になると解説に書いてあるのですが、給与所得と勤労所得、事業所得と財産所得の違いが調べてもよく分からなかったです😭
どなたか分かりやすく教えてほしいです🙏

19 次の問1~問6の文章を読み,下線部)·bについて, ③ · Dともに正しい場合は①, ③のみが しい場合は②,⑤のみが正しい場合は③, ③ · ①ともに誤っている場合は④, と答えよ。 問1( )問2( ) 問3()問4( ) 問5( )間6( 問1 インフレーションになると, 政府は。減税を行い, 公共事業への支出を増やす。 日本銀行は 発行した。国債を銀行に売り, 資金を回収する。 b 問2 市場価格において, 需要量と供給量が一致する価格のことをの独占価格といい, 需要量が集 a 給量を上回ると価格は。下落する。 問3/ 所得には, 会社や工場で働いて得られる収入の, a勤労所得や, 家を貸して得る収入の。事業 所得などがある。 問4 税金の中で所得税や自動車税は。直接税であり, 酒税やたばこ税は 間接税である。 a 問5) 日本の社会保険制度は, 公的扶助, 社会保険, 公衆衛生, 社会福祉の4つの柱からなる。 公害対策は公的扶助にふくまれ, 生活保護は社会保険にふくまれる。 a 間6/国際連合の安全保障理事会は, 5か国の常任理事国と, ③ 10か国の非常任理事国で構成され )組 ぼくめつ
高校入試問題 公民 所得

回答

✨ ベストアンサー ✨

年上ではないので十分な解答はできないかもですが、、!!
勤労所得=その名の通り誰かのもとで、元々あった場所に入り働いて得るもの(サラリーマンなど)

事業所得=お店とか、自分達から立ち上げて行うものから得るもの(公共事業とかのあれですね!)

財産所得=自分が持ってる財産から得るもの。
つまり自分じゃなくてその土地やらが、誰かが欲しいものである場合のこと。(駐車場とかマンションですね!)

よってaは勤労所得、bは自分が家でない限り財産所得になりますね!!!!

naru

分かりやすいです!!
回答ありがとうございます✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?