✨ ベストアンサー ✨
この図はこういう風になるんだけど
同じ120万の時でも1ドル100円の時に比べ1ドル80円の時の方が多くのドルと交換される。つまり円の価値が上がると円高
逆に1ドル120円になるとドルが少なくなる。円の価値が下がっているので円安になります
円安の時は輸出、高いドルで買ってくれるからね
円高の時は輸入、同じ物が安くなることがこの図から分かる
ということかな
ここキライだったなー笑
円高とか円安とかドル高とかドル安とか意味わかんないです
円高のときにドル安になることは知ってます!(合ってますか?)
円高のときに何をしたら得するのかとか何をしたら損するのかとか教えてください!
あと、写真の問題の解き方も教えてください!
(語彙力なくてごめんなさい🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
この図はこういう風になるんだけど
同じ120万の時でも1ドル100円の時に比べ1ドル80円の時の方が多くのドルと交換される。つまり円の価値が上がると円高
逆に1ドル120円になるとドルが少なくなる。円の価値が下がっているので円安になります
円安の時は輸出、高いドルで買ってくれるからね
円高の時は輸入、同じ物が安くなることがこの図から分かる
ということかな
ここキライだったなー笑
円高はドルに比べて円の価値が高くなること、円安はドルに比べて円の価値が安くなることです
円高の時は円の価値が高いので少しのお金で外国のものを買えます。また、外国の立場だと円の価値が高いので、ものを買うのに多くのお金(ドル)を払わなくてはいけないので、外国がものを買ってくれる量が減ります。
そのため、円高の時は輸入が得で輸出が損(不利)になります。
写真の問題は1ドル:円の価値=ものの値段(ドル):ものの値段(円)で比例式を作って求めるといいですよ!
左上 1:80=x:120万 x=15000 15000ドル
左下 1:120=x:120万 x=10000 10000ドル
右上 1:80=12000:x x=96万 96万円
右下 1:120=12000:x x=144万円
長々と失礼しました
ありがとうございます!
式もつけていただき、有難いです🙇♀️🙇♀️
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほどなるほど!!ありがと!!
これ、考えれば考えるほど難しくなる系の問題だからめちゃめちゃやだ!!