勉強方法
高校生

2次試験のために赤本を解き始めているのですが、英語のなおしがめちゃめちゃ時間かかってしまいます。
といている時はあまり文章が理解できなくて、復習の時に和訳を見ながら知らない単語に線を引いて意味を書き込んで文章を音読しながら読み直しているのですが、とても時間がかかります。これは効率悪いですか?いい復習法があったら教えてください。

回答

「わからない単語があって文章が理解できない」ということでしょうか?
文章を理解できない原因をいくつかあげます。
⚫不明な単語がいくつかある
⚫文法が複雑で、解釈のしかたがわからない
⚫日本語に直しても理解できない文章
⚫その他
もしも不明な単語が原因になっているのであれば、その文章の前後を読み、意味を推測する力を養うのが解決策のひとつになります。

🌟

文法が複雑でわかりにくいところも少しありますが、まずは単語力不足だと思います。意味を推測することもできるように練習していけばいいんですね!やってみます!ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉