回答

まず、どちらも円錐になることを直角三角形の紙や三角定規で確認して(長さは適当でかまいません)

 円錐の体積の公式を思い出します

 (1/3)×[底面積(円)]×[高さ]

次に、底面が円なので円の面積の公式を思い出します

 π×[半径]²

これで、それぞれの体積を求め引き算をする

 という事が見えました。

今度は具体的に、P,Qを考えると

 P:ACが回転の軸で、AC⊥BCより、{半径6、高さ3}

    公式に当てはめ、(1/3)×[π×6²]×3=36π

 Q:BCが回転の軸で、BC⊥ACより、{半径3、高さ6}

    公式に当てはめ、(1/3)×[π×3²]×6=18π

あとは、違いなので、大きい方から小さい方を引いて

  36π-18π=18π

 Pの方がQより18πだけ体積が大きい

この回答にコメントする

この平方の図形をまわすと円錐という立体ができるよね。ここはわかるかな?
(わかったとして)その円錐は底面の半径がそれぞれ6cm(何cmか写真きれてて見えない)、3cm、また高さは双方とも6cmとなっているね。
そしたら円錐の体積の公式に数字をいれてみよう。公式は1/3×底面積×高さだね。
そうするとPが36πcm³、Qが18cm³となる。つまり答えは36π-18π=18π(cm³)!

める ↪ていふ²

Pの底面の半径ってわからない感じ?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?