回答

✨ ベストアンサー ✨

〈have been done〉の done のところに怒る、注意するとかのいつもはbe動詞のあとに来る単語を入れたい時、どのように言ったらいいですか? → 現在完了の受動態:①怒る have/has been angered ②注意する have/has been warned でいいと思います。
※anger(他動詞) … …を怒らせる/warn(他動詞) … …に注意する

参考にしてください。

ジオ

形容詞を動詞の形にすればいいということですね!ありがとうございます🙇‍♂️🙏

taka

形容詞を動詞の形にすればいいということですね! → 必ずしも動詞の過去分詞=形容詞とはなりません。
ジオさんの質問の主旨は、「現在完了の受動態」で表現することを求めていると理解したので、angere/warned としました。
「怒る」「注意する」が動詞だと考えられたからです。

have/has been angry(形容詞) ずっと怒っている<継続>、have/has been careful(形容詞) ずっと注意している・慎重になっている<継続> の表現も可能です。
但し、これらは受動態ではありません。 

ジオ

後半に挙げてくださった形容詞の例は、受動態にすることができますか? 仮定法過去完了の表現で「もし彼女が急いでいなかったら、○○に怒られていただろう。」という文章を考えていて困ってしまいました。

taka

仮定法過去完了の表現で「もし彼女が急いでいなかったら、○○に怒られていただろう。」という文章
→ 「もし彼女が急いでいなかったら、私は○○に怒られていただろう。」と考えていいですか?
If she hadn't been in a hurry, 〇〇 would have [been angered] by me. ※とても不自然な英文の感じがします [受動態]
もし彼女が急いでいなかったら、〇〇は私のことを怒っていたでしょう。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?