理科
中学生

(2)、(3)、(4)、(5)の説明をしなければいけないのですがどう説明したら良いでしょうか!
全部じゃなくてもいいのでどれかひとつ分かったら教えて欲しいです!お願いします‼️

4. 図のように定滑車と動滑車を使って、重さ30kgの荷物を2.5m垂直に持ち上げる仕 事をした。後の問いに答えなさい。 ただし、 100gの物体にかかる重力の大きさを1N とする。 30kg 30kg 2.5m Jさん (1)との荷物は何Nか。 1009で1ニュートンなので30キロは30000g よって300ニュートンになる (2)滑車を使って荷物を持ち上げるときの仕事量を、単位を付けて求めなさい。 (3)次の文章は、動滑車を使って荷物を持ち上げたときの距離、力、 仕事量について説明したものである。 空欄にあてはまる数値および言葉を答えなさい。 動滑車では、荷物が 2.5m持ち上がるまでに、Jさんがひもを引いた距離は 5m だった。 このときJさんは( ① )Nのカでひもを引いたと考えられる。なぜなら、 道具の有無 に関わらず同じ仕事であれば仕事量は変わらない( ② )という法則があるからであ る。 (4)ひもを引く人が、秒速 1m でひもを引いた場合、 定滑車と動滑車ではどちらの能率がより良いと言え るか。また、動滑車の能率は定滑車の何倍か。 (6)定滑車の仕事率を、単位を付けて求めなさい。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?