数学
中学生
解決済み

線をひいているところがわからないです。
一枚目です。

1x28=1 よって, 6の最大値は16 以上より, 0S516 x4+6 6=6以上より, 直線APの式は 3(図形と関数· グラフ) 『間1) 点Pのx座標の変域に0が含まれているから, 6の最小値は0。x=-8のと。 =16 x=2のとき, y=;× -×4=4, y=x(-83 「問2) 点A, Pはy=ー上にあるから, そのy座標はそれぞれ y= 4-9 1 直線APの式を 2 よって, A(4, 4), P(-6, 9)だから, 直線APの傾き= 1 ×4+6 b=6 以上より, 直線APのは. 1 y=ー+6 とおくと, 点Aを通るから, 4=-寺 ソ=ー+6 【問3) 点Pのx座標をpとおくと, P[p, ), Q(p, 0) また,放物線はy軸に関して線対称だん。 00 ら, B(-4, 4)(四角形OAPBの面積) 3D△OAB+△APB= 2 ;×AB×(点Aのッ座標)+トメAby 2 (点Pのy座標一点Aのy座標)=D×ABX(点Aのy座標+点Pのy座標一点Aのy座標)%=D-XABX 1 2 1 ×4=2p…の 四角形OAPBの面積が△AOQの面積の4倍となるとき, ①, ②より, p"=2pX4 (点Pのy座標)=×4-(-4)}×=p…·0 △A0Q=;×0Q×(点Aのッ座標)%3DX6 1 1 p-8p=0 p(p-8)30 p>4よりp=8 点Pのx座標は8である。 4(角度,合同の証明, 線分の長さの比) 人
e [間3 右の図 2は, 図1において, 点P のx座標が4より大きい数であるとき, 多軸を対称の軸として点Aと線対称な 点をB, x軸上にあり, ×座標が点Pの *座標と等しい点をQとした場合を表 図2 15 している。 (P 10- 点○と点A, 点○と点B, 点Aと点 P, 点Aと点Q. 点Bと点Pをそれぞれ 結んだ場合を考える。 四角形OAPBの面積が△AOQの 面積の4倍となるとき, 点Pの×座標を 求めよ。 (-4(日) A (4.9) 2人 8×は-4)y こ(27- 32) x 十 5 -5 Co

回答

✨ ベストアンサー ✨

四角形OAPBの面積は
△OAB+△ABPです。
△OAB=AB×高さ×1/2
△ABP=AB×高さ×1/2

△OAB+△ABPの高さは、結局Pまでの高さと同じになります。

なので、
△OAB+△ABP=AB×Pのy座標×1/2
=8×1/4p²×1/2=p²

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?