数学
中学生
2番の求め方教えて欲しいです🙇♂️
答えは2です!
こ次の図で、同じ印をつけた線分は長さが等しいことを表している。このとき,指定された線分の長さを求め
なさい。
1) 線分 GC
A
口(2) 線分 CI
F
D
18cm
ーA 03-3A
G
E
G
B
E
F
B
--16cm
H
回答
回答
CIをxとしてDFの長さをxで表してください
そしたら、△ADFと△ABCが相似であることを利用したら
簡単に解けます。
答えが親切に書いてあるものだけを見ても成長に繋がりません。少しは自分で考えてください。
ありがとうございます
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏勉】数学中3受験生用
6403
103
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6219
58
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
5677
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
3472
75
中1数学 正負の数
3414
136
中学の図形 総まとめ!
3395
82
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2156
7
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2033
8
中2証明のしくみ!
1809
39
ありがとうございます!1:Xはどこの三角形使ってますか??