歴史
中学生
解決済み

この問題の正答が「1930年に生糸の輸出額が減少したのことで、まゆの価格が下がったため。」です。

私の答えは「まゆの価格が下がり、生糸の輸出額が減ったから。」です。

"輸出額が減った⇒まゆの価格が下がる"にしないといけないのか、"まゆの価格が下がる⇒輸出額が減った"
でもいいのか教えてください。

線④に関して, 次の資料I~資料Ⅲを見て,あとの各問いに答えなさい。 日本の生糸の輸出額 (エ) 資料I 資料I 日本の米の収穫高 (千万円) (千トン) |10000 80 78.1 73.3 9790 60 9000 40 8812 8802 41.7 0 0 1928年 1929年 1930年 1928年 1929年 1930年 して最も適する (「明治以降本邦主要経済統計」 (日本銀行統計局)をもとに作成) (「作物統計』(農林水産省)をもとに作成) のケ 資料I 1930年12月30日の新聞記事 みぞう 昭和五(1930)年は全国農村にとり受難の一年であった。未曽有の米穀大豊作は「豊年飢 僅」なる珍現象を現し,農村に再び立ち得ざる致命傷を与うるに至った。 き きん あた (「中外商業新報」から) (i) 資料Iから読みとれることと,その結果,養蚕を営む多くの農家の収入が減った理由を。 まゆの価格という語句をそのまま用いて書きなさい。なお, 文末は句点(。)で終わること。 (i) 資料Iお上てド容料 か 士7

回答

✨ ベストアンサー ✨

世界恐慌でアメリカが不景気になり、生糸の輸出が減ったために国内のまゆの価格が下がったので、「輸出額減⇒まゆの価格が下がる」の順番が正確だと思います。

そうなんですね!!
回答ありがとうございます🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉