数学
中学生

中学2年 正三角形の定義と性質 の単元です。

(4)〜(8)の解き方がわかりません!

教えてください!

角形 ABCDは長方形、 ABEFは正三角形 (5) l 1/ m, △ABC は正三角形 (6) 四角形 ABCD は正方形, ABCE は正三角形 A D D E B 123° m AC E B AABCは正三角形 (8) AABC は正三角形 D A E C C B

回答

とりあえず(4)なんですけど、∠BFE=60°
対頂角だから∠FGH=52°
三角形の内角の和は180°なので
∠FHG=180-60-52
=68
□ABCDは長方形だからADとBCは並行。
同位角が等しくなるから∠x=68°

答えちがったらすみません💦

むー

教えていただきありがとうございます!
答えもあっていましたm(_ _)m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?