数学
中学生
かっこにはどう切るのですか?問題の意味が分かりません
(3)も教えて欲しいです!
ro
次の(1)は指示にしたがって,(2),(3)は最も簡単な数で答えよ。
ただし、根号を使う場合はの中を最も小さい整数にすること。
下の図は,BC=6 cm の正四角すいABCDEを表している。
A
E
D
B
C
(1)図に示す立体において,
辺BCとねじれの位置にある辺を,次のア~キからすべて選び,記号で答えよ。
イ 辺AC
カ 辺CD
ウ 辺AD
キ 辺DE
ア 辺AB
エ 辺AE
オ 辺BE
(2) 図に示す立体において、
辺AB, AC, AD, AEの中点をそれぞれF,G, H,Iとする。正四角すいABCDEを
4点F,G, H, Iを通る平面で分けたときにできる2つの立体のうち,頂点Aをふくまない
立体の体積は,四角すいFBCDEの体積の何倍か求めよ。
(3)図に示す立体において,
辺AB上に点J,辺AC上に点Kを,AJ:JB=AK:KC=1:2 となるようにとると,
四角形JKDEの面積が24cm?である。このとき,辺ACの長さを求めよ。
6
そ
|(2)
7
倍
37
cm
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4278
82
意味をまず教えて欲しいです!