✨ ベストアンサー ✨
解説の通り、OからBDに垂線を引くと、
∠POD=120度なので、∠BOF=60度
△OBFは∠BOF=60度、∠OBF=30度の直角三角形なので、
OB:BF=2:√3
→ 4cm:BF=2:√3
→ BF=2√3
(1)の問題が解説読んでも分からないのでどなたか時間ある方教えて欲しいです💦
解説も一緒に載せておきます💭
✨ ベストアンサー ✨
解説の通り、OからBDに垂線を引くと、
∠POD=120度なので、∠BOF=60度
△OBFは∠BOF=60度、∠OBF=30度の直角三角形なので、
OB:BF=2:√3
→ 4cm:BF=2:√3
→ BF=2√3
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
年始の忙しい時期に丁寧にありがとうございました!
とっても分かりやすかったです🙌🏻