倫理
高校生

画像1枚目の問題の選択肢①について質問です。

解答を見ると(画像2枚目のご参照をお願いします)、①の記述は前半・後半ともに資料文の6行目~7行目に反する、という旨のことが書かれてると思うのですが、後半部がどこに矛盾しているのかが分かりません。

文章の2行目から7行目を見ると、経済的・社会的情況だけでなく政治のシステム、すなわち一定の地点を占める人々を優遇する社会の諸制度によって不平等がもたらされる、と読み取れ、これは①の後半部に合致するのではないかと考えました。

文章が長くお手数かと存じますが、下線部①後半部の記述の矛盾点をご教示くださると助かります。
よろしくお願いいたします。

3 下線部©に関連して, 次の文章は,正義について考察したロールズが, 正義 を論ずるときの主題について述べたものである。その内容の説明として最も適 当なものを,下の0~④のうちから一つ選べ。 3 正義の第一義的*な主題をなすものとは,〈社会の基礎構造)なのである。 ·基礎構造にはさまざまな社会的地位が含まれており,異なる地位に生ま れ落ちた人は人生に関して異なる予期を抱くことになるけれども,そうした 各人の予期はおのおのの経済的 社会的情況のみならず, 政治のシステムに よっても(部分的に)決定されるものである……。 このような仕方でもって, 社会の諸制度は一定のスタート地点を占める人びとのほうを他の人びとより 5 も優遇する。これらの優遇措置はとりわけ深刻な不平等につながる。この種 の不平等は……人生の出発点を画するさまざまな機会·見込みに影響を与え る。しかも,これらの不平等は実績や功績といった観念に訴えることによっ てはおそらく正当化できない。 …こうした不平等に対してこそ, 社会正義 (3 の諸原理が第一の審級** として適用されなければならない。(『正義論」より) *第一義的:根本的 **第一の審級:最初に行われる審査 社会の基礎構造がもたらす不平等は,各人の生まれ落ちた地位によるもの なぜなら, 深刻な不平等は,各人の未来に横たわる経済的·社会 ではない。 的情況や政治のシステムによってもたらされるからである。o の/社会の諸制度は,人生の出発点の違いに応じて人々の間に深刻な不平等を 盾? もたらす。なぜなら, 社会制度のなかには, 人生において, ある出発点を占 める人々の方を他の人々よりも優遇するものがあるからである。→l6~?r~合. 社会の基礎構造がもたらす不平等は,各人の生まれ落ちた地位によるもの ではない。人生の出発点における不平等は、各人の努によっそ是正できる。 COzPl~L7aす。 ものであり、正義の原理にかなっている。 e9~10に反する。 の 社会の諸制度は, 人生の出発点の違いに応じて人々の間に深刻な不平等を もたらす。しかし, そのような不平等は, 主に経済的·社会的な面に限られ ており, 機会の平等を損なうものではない。 27m8n構. - 109 -
問3 3 資料文はJ.ロールズ『正義論」改訂版(川本隆 史,福間聡,神島裕子共訳, 紀伊園屋書店, 2010 年)からの引用である。資料文では, 社会の基礎構 造が正義の第一義的(根本的)な主題となることとそ の理由について論じられている。社会の基礎構造に は社会的な情況(例えば生まれや家族制度など)が含 まれており,社会の諸制度のなかには,ある出発点 を占める人々を優遇するものがあるために,深刻な 不平等につながることが述べられている。そして, この不平等は個人の努力の結果としての実績や功績 などの考え方では正当化できないとして, 不平等の 審査にあたっては, 第一に, 正義の諸原理が適用さ れるべきであると述べられている。したがって, こ のような資料文の趣旨に合致する@が正解である。 0「社会の基礎構造がもたらす不平等は,各人の 生まれ落ちた地位によるものではない」とする選択 肢前半の記述も, 「深刻な不平等は,各人の未来に 横たわる経済的·社会的情況や政治のシステムに よってもたらされる」という後半の記述も, 資料文 の内容と合致しない。資料文では, 社会の諸制度は 一定のスタート地点を占める人びとに優遇措置を与 え,それがとりわけ深刻な不平等につながるという 趣旨のことが述べられている。③前半の記述は選択 肢0と同じであるから, 資料文の内容と合致しな い。また,「人生の出発点における不平等は, 各人 の努力によって是正できるものであり, 正義の原理 にかなっている」 という選択肢後半の記述も, 資料 文の「これらの不平等は実績や功績といった観念に 訴えることによってはおそらく正当化できない」 と いう記述と合致しない。④人生の出発点における 「不平等は,主に経済的 社会的な面に限られてお り,機会の平等を損なうものではない」という選択 肢後半の記述は, 資料文の 「この種の不平等は 人生の出発点を画するさまざまな機会·見込みに影 響を与える」という記述と合致しない。
ロールズ 正義論

回答

自信はありませんが、恐らく、、

①の後半部分を簡単にすると、
「深刻の不平等」の原因は「未来の経済的社会的状況」ということですよね。
枠内の文に未来の話はないようですし、不平等の原因は「スタート地点の違い」と記載されていると思います。
だから、矛盾しているのかなと思いました。

初めにも書いたとおり自信がないので、余計に混乱させたらすみません。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?