数学
中学生
解決済み
中学2年の数学(一次方程式)です。
(4)の②が分かりません、
答えは9分の7みたいです。
良ければ教えてください🙇♂️
口(3) 次の1, ②にあてはまる数を答えなさい。
2元1次方程式 4x-3y-2=0 のグラフは, 傾き 1
切片2の直線です。
口(4) 右の図のように, 直線…y=
-x+1 と直線 m.y=-2x+8 との
m
交点をA, x軸と直線,, mとの交点をそれぞれB, Cとするとき,
次の1, 2に答えなさい。
口D 点Aの座標を求めなさい。
(527
口2 線分AB上に点Pをとり,点Pとx座標が等しい点Qを直線m上
にとります。 PQ=10となるとき, 点Pの×座標を求めなさい。
B
C
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
中学の図形 総まとめ!
3661
84
なるほど、、!!
分かりやすくありがとうございます🙇♂️