生物
高校生
解決済み

至急です‼️
その問題の答えはこれであっていますか?
教えていただけると助かります🙇‍♀️
よろしくお願いします!🙏

57 1) E 357. ィヌリンを用いて原尿の生成量を調べた実験について, 次の各問いに答えよ。 表1は,ある人の動脈血の血しょうおよ び尿中におけるイヌリンと尿素の濃度であ る。イヌリンは腎小体でろ過されるが, 細 尿管では再吸収されない。一方, 尿素は細 尿管で一部が再吸収される。グルコースは, 動脈血の血しょう中濃度が正常である場合には細尿管ですべて再吸収されて尿中に出 てこない。しかし,再吸収能力には限界があるため, 動脈血の血しょう中濃度がある 濃度をこえると尿中に出現するようになる。表2は同じ人の動脈血の血しょう中およ び尿中のグルコース濃度である。表1および表2いずれの場合も, 1分間の尿の生成 表1 血しょう中の濃度 (mg/100mL) 尿中の濃度 (mg/100mL) 成分 よって イヌリン 0.400 50.0 LmL 尿素 20.0 1800 12) 2) 1 量は 1.00mLとする。 (1) 1分間の原尿生成量は何 mLか。 (2) 1分間に腎小体でろ過される尿素の総量は何 mg か。 (3) 1分間に細尿管で再吸収される尿素の量は何 mg か。 (4)細尿管において1分間に再吸収されるグルコース量 の最大値は何 mg か。ただし, 血しょう中のグルコー ス濃度が3.00mg/ML以上のとき,血しょう中グルコー ス濃度と尿中グルコース濃度との間には直線関係が 成立しているものとする。 表2 血しょう中の グルコース濃度 コース濃度 (mg/mL) 尿中のグル (mg/mL) 1.00 0 14) 1分F 2.00 0 3.00 50.0 3.0 4.00 175 原中 【京都大) 5.00 300 5C よって
125 57 1) 503 0.400 =25 0.4. 15a0. 4 (2 よ,て |mL>125 = (25mL 20 20 0 出 る よ 12) 1800-20.01780.0 (3) 1800 - 125·675 1800 -(15 625 レ 14) 1分間にう過でれ-グiルコースの量 3.00mg/mLx 125mし=375mg 原中に出現したグルコースの量は 50.0ng /mkal.00mL- 50.0mg よっ? 375-50,0:325mg

回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)(4)はあってますよ
(4)が解けるなんてすごいですね。よく皆さん質問しています。

(2)(1)より、1分間にろ過される血しょうの量は125mLだとわかる。
 ※原尿とは血しょうがろ過されたものですよね
で、聞かれているのは1分間にろ過される尿素の量、です。
表より、血しょう中の尿素の濃度は20.0mg/100mLだとわかる。
すなわち、血しょう100mLには20.0mgの尿素が含まれているらしいです。
で、この血しょうは1分間に125mLろ過されるから、1分間にろ過される尿素の量は、
 100mL:20.0mg=125mL:◻️mg
    20.0×125=100×◻️
       ◻️=20.0×125÷100=25.0mg

(3)腎小体で血しょうがろ過されてできた原尿は、大部分が細尿管で再吸収され、
 再吸収されなかったものが尿になります。
 尿素は一部が再吸収されるそうです。
 すなわち、(尿中に含まれる尿素の量)=(原尿中に含まれる尿素の量)-(再吸収された尿素の量)

 聞かれているのは、1分間に再吸収された尿素の量だから、
 1分間に生成される尿中に含まれる尿素の量と1分間に生成される原尿中に含まれる尿素の量を
 求めればよい。
 1分間に生成される尿は問題文より1.00mLだということがわかる。
 表より、尿中の尿素の濃度は1800mg/100mLだとわかる。
 すなわち、尿100mLには1800mgの尿素が含まれているらしいです。
 で、この尿は1分間に1.00mL生成されるから、1分間に生成される尿中に含まれる尿素の量は、
 100mL:1800mg=1.00mL:◻️mg
   1800×1.00=100×◻️
       ◻️=1800×1.00÷100=18.0mg
1分間に生成される原尿中に含まれる尿素の量は、(2)より25.0mgです。
 よって、1分間に再吸収された尿素の量は、
  25.0-18.0=7.0mg

分からなければ質問してください

R

わかりやすく教えていただき本当にありがとうございます!
助かりました!✨☺️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?