地理
高校生
解決済み

ある模試の解答ですが、①の都市が2つにあることになってませんか?

問3 3 正解3 P~Sの4都市は, 南北ほぼ同じ緯度の37度付近に 位置する。このうちRとSは大陸西岸の乾燥帯の高緯度 側で、夏に亜熱帯(中緯度) 高圧帯の影響を受け乾燥し, 冬は寒帯前線の影響で多雨となる地中海性気候 (Cs) に属する。12月~2月は, 北半球では冬, 南半球側で は夏に当たるため, 北半球の地中海性気候であるRは, 冬に当たる 12月~2月の降水量の合計が年降水量に占 める割合が極めて大きい@ となる。一方, 南半球の地 中海性気候であるSは, 夏に当たる 12月~2月の降水 量の合計が年降水量に占める割合が極めて小さい0と なる。 PとQは,共に大陸東岸付近の島しょ部にある。この 2都市が0.3のいずれかになるが, ①·③は横軸よ り縦軸の指標の差の方が大きいので, 気温の年較差の大 小から判定したほうが確実だろう。日本列島は北海道な ど一部を除くとほとんど最暖月の平均気温が22℃以上 となる温暖湿潤気候 (Cfa)に属する。一方, Qがある ニュージーランドは, 国土のほぼ大半が西岸海洋性気候 (Cfb)である。西岸海洋性気候は最暖月が22度未満と なり,気温の年較差が小さくその名の通り 「海洋性」 の 気候である。よって, Pは気温の年較差が大きい0. Qはそれが小さい③となる。

回答

✨ ベストアンサー ✨

確かに、前半ではSが①に、後半ではPが①になっていますね。
元の問題が分からないのですが、この解説はSとPのどちらかが間違っていますね。
ごくまれに、模擬試験の解説にも間違いがあります。

地道な地理

ひょっとして、この問題ですか?

しゃだ

その問題です!

地道な地理

私がもらった解説と違います。
画像を貼っておきますね。

しゃだ

ありがとうございます😊
参考にさせていただきます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?