国語
中学生
解決済み

問5なんですけど
なぜ答えが「春」になるか教えてください🙇‍♀️

ある人のいはく、「人は良き友にあはむことをこひねがふべきなり。」麻の中の逢はためざるに、おのづから直しといれ たとひあり。蓬は枝きし、直からぬ草なれども、麻に生ひまじりたれば、ゆがみてゆくべき道のなきままに、心なO中、 うるはしく生ひのぼるなり。心の悪しき人なれども、うるはしくうちある人の中に交はりぬれば、さすがかれこれを H がるほどに、おのっから直しくなるなり。これによりて、〔 アJ、経にも説かれ、文にもすすめたり。(中路) かかれば、ばかなくうちかたらはむ友なりとも、よくその人をえらぶべし。「薫箔、器を異にすべし」となり。花の下リ 次の文章を読んで、後の各問に答えなさい y (イばかりを契り、月の前に一夜をかぎる友までも、情けあるたぐひ、忘れがたく思い出でらるるものなり (『十訓抄』による。一部改変) 19書書 =線「こひねがふ」を現代仮名づかいに改めなさい。 間二 線A「おのづから」、B「はかなく」の意味として最も適当なものをそれぞれ次のア~エの中から選び、記号 で答えなさい ア自分で H ウしっかりした m「せかなく」 GへJ と イおとなしく ウついちょっと ト かすかに 間三~ww線「麻の中の蓬」とあるが、「麻」と「蓬」にたとえているものを、「麻」は十字以内、「蓬」は五字前後で 本文中からそれぞれ抜き出して答えなさい 間四 本文中の(アに入れるのに最も適当なものを、次のア~エの中から選び、記号で答えなさい ア良き友と遊ばむこと 間五 本文中の(イにあてはまる季節を漢字一字で答えなさい はっきりせず イ 良き友と学ばむこと ウ良き友を探さむこと ェ 良き友にあはむこと 三
古文

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?