英語
中学生
V模擬 8月
まるつけお願いします
最後のページは答えです。
eita は Alan に返事の Eメールを送ることにしました。 あなたが Keita だとしたら、
Alan にどのような返事の E メールを送りますか。 次のく条件>に合うように,下の
の中に,三つの英語の文を書きなさい。
<条件>
○前後の文につながるように書き,全体としてまとまりのある返事のEメールとすること。
Alan に伝えたい内容を一つ取り上げ, それを取り上げた理由を含めること。
Dear Alan,
Thank you for your e-mail./I'm happy to know you enjoyed your stay in
Japan. Yes, I remember we left the museum in a hurry!/ We forgot about
the closing time/
mlA S
文
Now I'll answer your question.
ッ
1ile Eng lish
90 I stody
English
16L vm driw
Ihave bean studying aboot English for five yeat.
hegol Tesr
Studying abour then ik very intereてhg for menl
o o dusd pmmoo stA
alieeot smoa
eeltezot ah
9hid
lsd doiw
wod bns vbi6 01ol povob 1sdW
Please tell me about fossils of fish in your next e-mail.
Yours,
Keita
11fty
しWしILY
Room B
エ(A) fifty
(B) Room C
5次の文章は, アメリカに帰国した AlanがKeita に送ったEメールの内容である。
Dear Keita,
Inank you very much for vour help during my stay./I had a very good time
With my Japanese friends/and *most of all with you! The most interesting
thing for me was visiting Icho Museum with you./I was very excited to see
*real fossils of dinosaurs for the first time./ The *closing time came betore
we knew it./ We left the museum *in a hurty!/ Do you remember that?
After coming back to the US/I went to the museum in my _town.There are
Some fossils of fish in the/museum./I asked the *directof, Ms. White, about
the_fossils,
thirty years. Studying about them is very interesting for me."
with her/ T'm interested in fossils of fish-
I have been studying about fossils of fish for
After talking
She said to me/
What do you like to study and how long have you been studying it? /Please
tell me about it.
Yours,
Alan
real 本物の
director 館長
closing 閉館の
[注) most of all とりわけ
in a hurry 急いで
このうち前者に関しては,「前後の文につながるように書いていない」 文を, <内容不明> として1文ずつ4
ールとすること」と「アランに伝えたい内容を一つ取り上げ, それを取り上げた理由を含めること」の2つ。
強し続けていますか」 という質問。I like to study
because…で書き始めると書きやすい。
点減点する。
また,後者に関しては, 次のような場合, <指定条件違反>としてそれぞれ4点減点する。
*ケース1「アランに伝えたい内容を一つも取り上げていない」
0)
*ケース2「アランに伝えたい内容を複数取り上げている」
*ケース3「それを取り上げた理由が書かれていない」
なお,「三つの英語の文」 という条件に合わない場合は, 次のように減点する。
*1文しかない場合8点減点。
*2文しかない場合…4点減点。
※4文以上ある場合は, 初めの3文だけを採点対象とする。(4文目以降は採点の対象としない。)
○その他
○「大文字·小文字· スペルミス」 「符号の誤用」 「文法ミス」 といったく表記及び文法等>に関しては, ミス
1か所につき1点減点。
○「理由」を表す because について, 「理由」の部分を, 主節の文とは独立させて Because で書き出している
場合も「文法ミス」 とみなして1点減点。
○減点は「1文につき, 4点まで」 とする。
0
※課題をじっくり読み, 書き始める前に必ず, どんなく条件>を満たして書かなければならないかを確認しまし
ょう。時間が限られていても, 空所に続く文もしっかりと読んでから書き始めましょう。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉