物理
高校生
解決済み

72の(5)の問題が分かりません💦
解説で水色のラインを引いているところの意味がよく分からなかったです。
このとき、張力がmgになるのはどうしてか教えてほしいです!!
このとき、張力よりもmgの方が大きいのかなと思っていて·····😅
よろしくお願いします🙇‍♀️🙏

品さ) 72.(運動方程式)水平でなめらかな机の上に置いた質 量Mの物体 Aに軽くて伸びない糸をつけ, 軽い滑車を通 して質量 mのおもりBをつるす. Aを止めていた手を静 A M Terpae かにはなすと,AはBとともに動き出した. 重力加速度 M) m B の大きさをgとして,次の問いに答えよ。 (1) A, Bにはたらく力をすべて図示せよ. M (2) 加速度の大きさをa, 糸の張力の大きさをTとし aと同じ てAの運動方程式を書け。 (3) (2)と同様にして, Bの運動助方程式を書け. (4)(2)のaとTをm, M, gを用いて表せ。 (5) おもり Bをはずし, 糸の他端を大きさ mg の力で鉛直下向きに引き続けたときの物体 Aの 加速度の大きさd'と(2)のaの大小を比較し, その理由を簡潔に説明せよ. さAお O tto () る ん料 あ
a A → には B La (2) 右向きを正として運動方程式 ma =Fより Ma = T . Ma = T (3) 下向きを正として運動方程式 ma= Fより ma = mg + (- T) . ma = mg - T (4) (2), (3)より 0.0 mM m -=D m+M 9, Tミ m+M9 (5) このとき, 糸の張力の大きさT= mgより Aの運動方程式 m Ma' = mg a' = M よって, d' >a

回答

✨ ベストアンサー ✨

教えるのは今日もしくは明日になりますが、教えましょうか?

ゆら

はい!!教えてほしいです!!
お願いします🙇💦

たこ焼き

すいません。もう遅いので、教えるの明日か明後日になります。

たこ焼き

ごめんなさい。遅くなりました
(5)では、Bのおもりをはずし、mgの力で下に引っ張るそうです。
すなわち、図のようになります。

ゆら

わかりやすく教えていただきありがとうございました🙇🏻‍♀️𓈒𓂂𓏸
納得出来ました✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?