公民
中学生
解決済み

インクルージョンとバリアフリーの違いはなんですか?
違いがいまいち分からなくて。。。

回答

✨ ベストアンサー ✨

インクルージョンは介護や障害などの有無問わずに全ての人が差別なく受け入れる社会。
バリアフリー高齢者や障害者だけではなく、全ての人にとって日常生活の中で存在するあらゆる障壁を除去すること
インクルージョンは私は学校では教わりませんでしたのでこれ以上説明はできませんが、バリアフリーは、多目的トイレや、シャンプーの横についているざらざらに工夫などのことだと教わりました。
なので、社会のあり方と生活の工夫の違いでは無いでしょうか。
曖昧な説明でごめんなさい(>人<;)

この回答にコメントする

回答

インクルージョンは、様々な違い(障害など)を認め、関わる全ての人が参加して支え合うことです。

その1つでバリアフリーがあります。

バリアフリーとは、障害者や高齢者が社会の中で安全に暮らせるよう、身体的、精神的な障害(バリア)をなくそう!という意味です

インクルージョンは誰もが生きやすい世の中にしよう!という目標?で、バリアフリーはその一環で目に見えて暮らしやすくしているというイメージだと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?