理科
中学生
解決済み

中学1年理科なんですが白い光にあたったりんごはなぜ赤く見えるのかわかりやすく教えて下さい(ˉ ˘ ˉ; )

回答

✨ ベストアンサー ✨

赤いリンゴが赤く見えるのは、可視光線(かしこうせん)っていう色々な色の光のうち赤色の光が多く反射して目に飛びこんでくるからですね~。 光がとどくと、目の中にある光と色を感じる細胞が反応して、色の情報が脳に送られて、脳が「赤色」だと判断(はんだん)するんです。
こんな感じなんですね。自分も中学生で初めて知って、面白かったです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?