理科
中学生
解決済み

飽和、飽和水溶液、溶解度
の違いを分かりやすく教えてください( _ _)

回答

✨ ベストアンサー ✨

飽和とは、最大限まで満たされた状態を言います。
 人で例えるなら、もう入りきらないくらい満腹な状態のことです!
飽和水溶液とは、名前の通り飽和した水溶液のことです!
 水に食塩を混ぜていくとどこかのタイミングで溶けなくなります(水溶液に溶けきれないつまり飽和した状態です)
 このような状態の水溶液をいいます!
溶解度とは、溶媒(ここでは水ですね!)100gに溶ける溶質の量のことです!
   これは、溶質の種類によって異なります。また水の温度でも変わったりしますよ!
わかりずらいところやわからないことがあったら遠慮せずに質問してくださいね!

らら

分かりやすかったです!!
ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

この回答にコメントする

回答

飽和水溶液・・・ある一定量の水に溶けきる分だけ溶質を溶かした水溶液

溶解度・・・ある一定の水に限界まで溶けることが出来る溶質の量のこと

飽和・・・できる限り満タンになった状態のこと、、ですかね🤔
分からなかったらすみません

らら

なるほど…理解出来ました!
答えて下さりありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?