回答

✨ ベストアンサー ✨

受動態のれる、られるは「利益、被害」の時に使います。例えば被害なら盗まれる、利益なら告白される、などです。この文の場合だと「星に含まれる」は利益でも被害でもないです。そもそも中学校でなんでも受動態の時にはれる、られるにする事がおかしかったのです。

この回答にコメントする

回答

「巨大な星雲は無数の星に含まれている」が日本語として意味がわからないです…
「雲のように1つの塊に見える天の川が、実際は 1つ1つの星がまとまった星雲である」って書いてあるだけですよ?もっと言えば、
Milky Way is a huge galaxy.
これが元の文です。これに色々修飾要素が入っているだけなのでどれだけ頑張ったところであなたの言う感じにはならないですね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?