✨ ベストアンサー ✨
速度が2倍, 3倍の時
空走距離xが2倍,3倍,...になると
制動距離yは4倍,9倍,...になるので
yはxの2乗に比例している
時速100kmは時速20kmの5倍なので
空走距離は6×5=30m
制動距離は3×5²=75m
停止距離は30+75=105m となります
解き方を教えてください。
中3の関数y=ax²の単元の問題です。
答えは105mです。
✨ ベストアンサー ✨
速度が2倍, 3倍の時
空走距離xが2倍,3倍,...になると
制動距離yは4倍,9倍,...になるので
yはxの2乗に比例している
時速100kmは時速20kmの5倍なので
空走距離は6×5=30m
制動距離は3×5²=75m
停止距離は30+75=105m となります
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
返信遅くてすいません。
ありがとうございます。